トンテック

トンテック

機能紹介 – トンテック
建築会社向け
業務管理アプリ TON×TECH(トンテック)
  • TOP >
  •  機能紹介

こんな建築会社経営者にお勧めです。

  • 現場のムダを
    減らしたい!

    現場のムダを減らしたい!
  • 売上・利益率を
    アップしたい!

    売上・利益率をアップしたい!
  • 今年こそは
    目標達成したい!

    今年こそは目標達成したい!

トンテックの主な機能と特徴

①経営目標登録 ②プロジェクト管理 ③顧客管理 ④勤怠・スケジュール管理、すべてが連動。

  • 経営目標登録

    経営目標登録

    売上/利益/契約/完工を管理し、分析します。

  • プロジェクト管理

    プロジェクト管理

    工程表/営業進捗/資料保管/実行予算の管理。

  • 顧客管理

    顧客管理

    顧客の絞り込み/ラベル印刷の機能があります。

  • カレンダー機能

    カレンダー機能

    社員の出退勤や、スケジュールの管理を簡単に行えます。

経営目標登録

経営計画

売上、利益などの目標を登録することで、
経営目標をみんなで共有することができます。

プロジェクトと連動しているので
達成状況がリアルタイムで確認できます。
3年~5年先の中期の目標登録もできます。

※1年、2年、3年と業績を登録していけるため業績の推移などを銀行に説明したり、事業計画発表会の資料としても活用できます。

プロジェクト管理

マイプロジェクト管理
マイプロジェクト管理

担当するプロジェクトが一覧で表示されます。
完成、着工中、契約中、相談中などの進捗が一目で確認できます。

設計・営業のタスク管理
設計・営業のタスク管理

設計や営業担当のやるべきタスクが登録できます。
抜け漏れのないタスク管理が可能です。

(例)
敷地調査、法令チェック、資金計画、融資先確認

※タスク横に必要書類や帳票を添付できるので設計営業マニュアルとしても利用できます。

現場の工程管理
現場の工程管理

雛形の工程を登録することで、だれでも簡単に
工程表が作成できます。

※登録しておけば工程表が自動作成されます。

写真や資料の保管
写真や資料の保管

各プロジェクトごとに必要な資料と現場写真が登録できます。

(例) 
仕上げ表、確認申請図面一式、進捗ごとの現場写真など

※アップロード数は無制限。

実行予算管理
実行予算管理

協力会社との間で発生する注文書、請求書を、各案件ごとに一覧にて管理できます。

請求管理
請求管理

各案件ごとに請負額と入金状況を一覧にて確認できます。

顧客管理

顧客登録
顧客登録

見込客を登録できます。
登録した見込み客をプロジェクト化し、みんなで共有することができます。

宛名ラベル出力
宛名ラベル出力

見込客に毎月発送する、ニュースレター用の宛名ラベル出力が可能です。

検索機能を使うと、宛名ラベル出力する顧客を地域や年収などで絞り込むことができます。

勤怠・カレンダー

カレンダー
カレンダー

スケジュールをカレンダーに登録することができます。
「誰がどこで誰と何をしているのか」がわかるため一目で業務ボリュームが把握できます。

出退勤機能
出退勤機能

出退勤ボタンを押すだけで、出退勤時間がカレンダーに記録されます。

導入の流れ

トンテックセミナーに参加
個別相談
トンテックサービス内容の説明、会社の課題確認
お申し込み(契約)
導入サポート
運用開始
運用サポート

社内にPDCAを定着させる、トンテックの活用事例

はじめに、
社内でPDCAサイクルを回す前に……。
2~3年前の業績をトンテックに登録し、過去を振り返りながら、

何が会社の課題なのか?
会社の強みや弱みは何だろう?

分析ができたら、いよいよPDCAサイクルのスタートです。
さぁ、働き方をデザインしよう!

3年後の経営目標を立ててみよう!
社内にPDCAを定着させる、トンテックの活用事例

過去の業績をふまえ、3年後の目標を立ててみましょう。
売上は?利益率は?社員数は? など腰を据えて、将来のことを考えていきませんか。

社員からマネージャーやリーダーを選抜しよう!

右腕となる幹部社員を育ててみませんか。マネジメントを社長一人だけやっていては時間がいくらあってもたりません。トンテックは、幹部候補の育成にも役立ちます。

さぁ、働き方をデザインしよう!

今まで社員によってバラバラだった働き方を棚卸し、適切なワークフローに再構築しましょう!会社の中で一番優秀な社員の働き方をそのままトンテックに登録します。

ワークフローの完成!

設計営業のタスクや現場工程表を仕組化したら、いよいよ、トンテックを活用していきます。

新しいプロジェクトを開始してみよう!
常にプロジェクトの進捗状況を確認しよう!

営業進捗や現場工程表を見ながら抜け漏れがないか確認しよう。

会議で目標達成に必要なこと、改善点を話し合おう!

社内を巻き込んで売上、粗利、完工、契約目標を達成するために何が必要か話し合いをしよう。

PDCAを繰り返すことで、
他社には真似のできない強くてたくましい組織に!

3~4年後の理想の会社を
今から本質的に取り組んでいく、それが私たちのサービスです。

我々の使命は、テクノロジーを活用し
建築会社の労働生産性あげることです。

トップに戻る